◆史跡案内◆京都

 京都市右京区、JR花園駅ちかくに、“蓮のお寺”として名高い、
 法金剛院(ほうこんごういん)があります。

 法金剛院5


 双ヶ丘(ならびがおか)の東のふもとにあるこの地には、平安のはじめごろ、
 淳和天皇の信任あつかった貴族・清原夏野(きよはらのなつの)の山荘がありました。


 夏野の死後に前身にあたる寺となっていましたが、紆余曲折あり、現在の寺として
 再興し開基とされているのが、平安後期の藤原璋子待賢門院)であるとか。
 大河ドラマ『平清盛』では檀れいさんが演じた、鳥羽天皇の中宮にして、
 崇徳天皇・後白河天皇らの生母という女性です。
 権勢を失ったあとの彼女は、この寺で落飾したと伝わります。

 待賢門院のころの浄土式庭園を復元しており、またその遺構が、この「青女の滝」。
 現在水は流れていませんが、日本最古の人工の滝だそうです。

 法金剛院4


 そして、待賢門院に仕えた女房で有名なのは、待賢門院堀河ですね。
 小倉百人一首に艶っぽい歌が採られています。その歌碑がこちら。

 法金剛院3
 ながからむ心もしらず黒髪のみだれて今朝はものをこそ思へ(80番)


 ちなみにこの寺の裏に、待賢門院が眠る花園西陵があります。
 隣の花園東陵には、娘の統子内親王(上西門院)が眠っています。
 こちらは訪問していないので、詳細・写真はありません。



 法金剛院は、冒頭にも書いたように”蓮の寺”として有名です

 7月の庭の風景は、こんな感じです!

 法金剛院2

 法金剛院1

 蓮を楽しむなら早朝、遅くとも午前中です
 上の写真は、ちょっと訪問が遅れてしまい、正午ころです。

 夏のシーズンになると、「観蓮会」と称して、朝の7時から開門されているそうですので、
 やっぱり朝がお薦めです! 次は観蓮会の期間中に訪れてみたいです

 そのときは、待賢門院・上西門院母娘のお墓も伺いたいですね……







゚・:,。゚・:,。★ ↓↓↓ 古代史推進のために! クリックしていただけるととても嬉しいです゚・:,。゚・:,。☆
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

日本史 ブログランキングへ